
雨の中、紅葉を眺めつつ、山道をあがると見えてくる。峠の・・・。

何やらよい香り♪
お餅(今年、鏡開きした鏡餅)がからっと揚がってあられに(^o^)美味しそう。

堂内では和慧住職のご指導をいただきながら、パン作りに、焼き柿づくり。
執務をすすめていた事務方へと頂戴いたしました。美味!!
ここは真伝不動明王寺。
ある方にとっては、疲れた心と体を運んだ先で一服、御不動様に手を合わせ、時に住職のお話を伺うご縁を得た後、十数年、また数十年をやり過ごし困りごとを抱え再び訪れる、峠の「茶屋」の如く。
一方で出会いを大切に遠近にかかわらず、心の依り処とし長いご縁の皆様のお力添えをいただいて、ある”今”。
本尊真伝不動明王の教えを説いていただける場、また疲れた時にほっとする、実家の様な場。
お灯明一灯、あるいは御奉納などの御志納料はお寺をお守りさせていただく糧とさせていただいています。
ここは峠の途中の真伝不動明王寺

コメント