2025年4月– date –
-
皐月
明日から風薫る季節、五月を迎えます。 四月に新しい一歩を踏み出した方々は緊張が解け、慣れが出てくる頃、そして五月は寒暖差が大きい季節と言われています。 どうぞ、気を引き締めてひと月をお過ごし下さいませ。 五月五日(月祝)には和慧住職 端午の節... -
ノスタルジー
もみじの花が咲き、風にゆらゆら♪ 今日は「昭和の日」青春を過ごした時代。 バブルにオイルショック、様々あったけれど、懐かしくもいい時代でしたね♪ 戻れるものなら・・・・(^_-)-☆ これからを生きる若者たちにとって、心身共に豊かに過ごす事が... -
不動会護摩供 無魔成満
本日、不動会護摩供にて承りましたご回向、ご祈願、添え護摩木祈願、身代わり人形お焚き上げを滞りなく修めさせていただきました。 この時季、新しい環境や季節の変化などを受け、心身ともにバランスを保ちにくくなる頃です。 お不動様の御加護を頂戴し、... -
ほころぶ
今日の陽気で山アジサイがほころぶ♪(∩´∀`)∩ 堂内では本日、和慧プロジェクトイベント開催 和慧師のご指導の元、玄米を煎る。そのこうばしい香りにお鼻がピクピク~ 和慧師がご用意くださった香り、味ともに絶品のゆで小豆とカリっと煎りあ... -
誇らしく
ど根性パンジー 見つけた! こぼれ種から咲いたのでしょうか。 砂利敷きの中から誇らしげに咲く姿は、「あなたも頑張れ〜」とのメッセージかな。 今春、身施・財施をされ、植え替えをしました蓮の葉が出てきました。 優雅な花がたくさん咲きますように。 -
楽
早いところでは明日からゴールデンウィークとか。 お出かけの方々、あらかじめ交通情報、目的地の混雑状況をチェックし無理のないように予定を組み、楽しまれます様に。 ”楽あれば苦あり”とは、先人の言葉。心の片隅に(^_-)-☆ お寺のすぐ近くの県営各務原... -
底力
一輪一輪、大きな花が寄り合って長く立派な房の白藤。クマバチがその香りにひかれて、飛び交っていました。 腕のように伸びた枝がかかえているのは金物。たぶん・・・随分前の藤棚の材??木の棚に取り替えた時には、すでに抱えていたんだろうか。 ... -
先見
私事で恐縮ですが、先日、年に1度の健康診断を受けました。 背は縮み、いろんな数値が基準値から外れるという結果に、一年でこんなに変わるものかと驚きつつ、傾向と対策を練りました。 要は不摂生が招いたこと… 後悔先に立たず・転ばぬ先の杖という言葉が... -
共存
コン、コン、コン、日に何度も境内地から聞こえる音。それはお焚き上げ炉のそばから・・・何だろうと回り 込むと、ぱ~っと飛び立つ鳥、ヤマガラです。 炉のサイド側、ステンレスに映った自分の姿を敵と勘違いして、攻撃をする。 覆いの隙間から、... -
整え
四月も下旬となり、気温が高くなってきました。 暑さに身体を慣らす「暑熱順化」を進めましょうとの情報発信をよく耳にするようになりました。 それぞれの体調や生活スタイルに合わせ、無理せず継続的に暑さに慣れる身体づくりをしてまいりましょう。 境内...