行事のお知らせ– category –
-
お詫びと訂正
真伝通信(弥生〜皐月)の行事予定のご案内のうち、妙見会日程につきまして訂正がございます。 真伝通信では九月一日(月)と記載されておりますが、正しくは九月七日(日)でございます。 (妙見会お申込書記載の日程通りです) お詫びして訂正いたします。 九月... -
盂蘭盆法要迎え提灯他のお申込み書について
令和七年盂蘭盆法要御案内がお手元に届いた頃かと存じます。 この度、手違いにより盆迎え提灯・送り火・ミニ供花御案内を同封することができませんでした。つきましては後ほど、カテゴリー「各種申込」でダウンロードができるようにアップ致します... -
イベントのお知らせ
7月イベントのお知らせです。 送り火の蓮灯り作り 8月15日 冥土へ無事のお戻りを願い灯す蓮灯り。 貴方の想いを形にした蓮灯りでお見送りしませんか。 蓮灯り作りを開催いたします。 日時∶令和7年7月26日(土)午前10時〜午後0時めど 蓮灯り∶5,000円(材料費... -
お詫びと御案内
地蔵盆法要御案内の中で七夕短冊につきまして、お申込み欄に記載だけがあり、お詫び申し上げます。 あらためまして、希望の際はお手数をお掛けしますが、電話でお問い合わせのほど、どうぞよろしくお願い致します。 飛行機好きさん、お尋ね承りまし... -
食
幼い頃、お米は農家さんが八十八もの手間をかけて育てたものだから、無駄にしては目がつぶれるよ。と親に教えられたものです。 いつのまにか飽食となった日本、そして今、主食たるお米不足の米騒動。なにかおかしい! こちらでは田植えをする農家さんの姿... -
六月行事のお知らせ
昨年の父の日 高温多湿の日が徐々に増えてまいりました。体調管理、衛生管理を心掛け、息災にお過ごし下さいますように。 六月の行事をお知らせいたします。 ◎大祭日 午前11時より 6月1日 読経会 6月21日 大師会 6月28日 不動会護摩供 ◎父の日 6月15... -
五月行事のお知らせ
昨年の母の日 四月も後半に差し掛かり、新緑美しい季節はまもなくです。 ここに五月の行事をご案内いたします。 ◎大祭日 午前11時より 5月1日 読経会 5月21日 大師会 5月28日 不動会護摩供 ◎端午の節供 和慧住職より端午の節供にまつわるお話し 5月5日(... -
花まつりによせて
4月8日はお釈迦様のお誕生日 誕生仏をお祀りし、甘茶とお花、お灯明をお供えし感謝と共にお祝いいたします。 お花とお灯明(灯福セット)を承ります。 灯福セット 1組 3000円 あわせまして、下記の通りご案内いたしております。 愛らしいお釈迦様... -
春彼岸法要無魔成満
お彼岸のお中日の本日、春彼岸法要にて承りましたご回向を施主様のお気持ちを受け、懇ろにさせていただき、無魔成満いたしました。 施主様の想いの様にお供えのお灯明と蓮灯り 優しく輝く。 -
イベント開催のお知らせ
4月8日はお釈迦様のお誕生日そしてお薬師様のご縁日。 慶びや感謝の想いを込め、手作りの香をお釈迦様とお薬師様、ご先祖様にお供えさせていただきましょう。 ご参加、お待ちしております。 日 時 令和7年4月6日(日) 10時〜12時 令和7年4月8日(火) 10時〜...