事務方– Author –

-
今日の景色
賑やかな蝉の声、とんぼの姿。夏の名残と秋の気配を一日で感じる、季節の変わり目です 本堂前の谷では、樹木がスクスク育ってます なかでもひときわ目を惹く、いっぱいの花をつけた”タラ”の木。 ご存じ、タラの芽はおひたし、天ぷらと絶品。 やがて実がな... -
彼の岸
父母の縁にはじまり生を享け、体を自由に動かすことも、歩くことも起きることもままならぬ赤子がやがて這い這いからつかまり立ちができるようになって、学ぶ縁を与えられ育てていただいた。 幾歳が過ぎ社会の一員となって早数十年(゚ロ゚)。 これまで... -
祈
9月5日、国防総省(Department of Defense)から戦争省(Department of War)へ、トランプ大統領は国防総省の副称として戦争省とする大統領令に署名。 国防長官は”戦争長官”を名乗る様、指示が出されました。 1789年~1947年まで存在した戦争省を... -
お見舞い
台風15号は大雨、突風による被害を起こし、夕刻に関東の東海上に抜けたとの発表がありました。 進路にあたり、被害に遭われた地域の皆様には心よりお見舞いを申し上げます。 急速に天候が回復するも、明日以降、土砂災害や急な河川の増水に警戒し危険な... -
いのち
先日、ラジオのニュースで減胎手術の報道を耳にしました。 多胎妊娠の場合で、その家庭の様々な事情を医師が汲み多胎児を一人にするというもの。 実際に手術をしている医師が今月下旬に開かれた専門の学会で発表したという。 母体と赤ちゃんへの体の負担は... -
かげろう
日の入りが早まり、夕刻に虫の音を耳にすると「秋」近しを期待するも、残暑が厳しすぎて太陽の炎がメラメラしてるのではないのかしらなんて、思う。 ふと、太陽の炎って字をあわせたら陽炎(^_-) これも縁、あらためて調べてみました”フムフム・・” 読んで... -
お見事
本堂前で朝の水まきをしていたら、ハートの形に巻く蔓、み~つけた。しばし、見惚れて♡ なぜとはなく・・・ほんわか、にっこりの朝でした。 本日、大師会にて承りましたご回向を懇ろに修法させていただきました。どうぞご安心くださいませ。 しばし続く高... -
生
耳元を羽音が通り過ぎ見やれば目の前の木に蝉。 ”鳴蝉潔飢”(気高く心が清い人は、いかなる状況下にあっても信念を曲げず) 芳香に誘われて、その在処を探してみると・・ 先客、クマバチが吸蜜中。花の正体はクサギ”。 この場所には生えていなかった木。鳥... -
原動力
幾歳に種々の感情を積み重ねながらも、寄せる慈しみ。 その原動力は、自らの奥底にある”愛しく想う心” 鹿児島で豪雨の被害に心よりお見舞い申し上げます。 ご安全を切に念じております。 また全国的に極端な天候変化予報。お出かけの機会が増える時... -
不忘
恩・敬・教訓・初心・・・ 動物さん約束の蓮台、きれいになってお盆を心待ちにしている様。 ニッコニコのテラちゃんです。 暑さでのお疲れは出ていませんか しっかり食事と睡眠をとって、乗り切る!!