夕立、驟雨、白雨、叢雨…どれも にわか雨を表現する雨の名前です。
先人達が常に自然を生活に取り入れてこられた様を感じます。
今までのにわか雨は急にザーと雨が降り、短時間で止むようなものでしたが、最近はものすごい雨量が長時間降り続くことが増えたようです。
軒下で雨宿りしているうちに止むよという、ゆったりとした雨のやり過ごし方はもう過去のものかもしれないですね。
集中豪雨や線状降水帯と呼ばれる雨は、あっという間に冠水、河川の増水をもたらし、土砂災害の危険性が高まるもの。
繰り返しになりますが、それぞれのお住まいの地域、通学・通勤路の環境をよく把握しておきましょう。
今晩より東海四県に線状降水帯発生の恐れがあるとの予報が出ています。そして台風5号の進路も心配なところです。
大事ありませんよう、お不動様の元より願っております。
花々にとってもきびしい雨となりませんように…
コメント