事務方– Author –

-
道具
私事ですが、しばらくお蔵入りしていた2代目のデジカメ、使わなくなって6~7年程になるでしょうか。 久しぶりに手にしてみました。 早速、充電した電池を入れようとカバーを開けようにも悪戦苦闘。使わなかった期間の経年劣化? 便利さや望む機能があっ... -
ご留意
新しい年度の初月、4月が始まり三分の一が過ぎました。 環境の変化に加え心身の変調が起きやすい時期。 それに加えて厄月に当たっている方々には、充分にご留意下さいませ。 ひと月を三分割し、その真ん中のこれからの日々、特に慎重に過ごしてまいりまし... -
今日の一枚
お花の中で一休みしている、キリギリスの赤ちゃん。 と、ここで思い起こしたのがイソップ物語の”アリとキリギリス” 働き者で冬に備えてせっせと働くアリと対照的に夏の間、音楽に呆けていたキリギリス。 キリギリスにとっては、とても楽しい夏を過... -
花まつり
華やかなお花、お灯明、お供物、そして手作り香でお釈迦様のお誕生をお祝いさせていただきました。 お祀りする誕生仏は、「天上天下唯我独尊」と発せられたとされる伝説に基づく御姿。 諸説あるようですが、そのひとつに、”この世に生を享けたひとりひとり... -
ワクワク
一昨日、ブログにアップした花蕾の二種が、咲いた!(北側の花木は今暫し、準備中) 春、力強い自然の力に驚嘆。 愛らしい花桃 ほんのりやさしい色合いが乙女を思わせる、花海棠 お見事!紅木蓮 艶やかな色合いが魅力的、進もうとする足を止... -
ほころぶ
あいらしい蕾がほころび始めました。お釈迦様のお誕生日のお祝い、花まつりの日に咲くかな?! 笑顔溢れる四月でありますように! 一所懸命、今日がベスト♪ファイト!! -
口ほどに
言う、利き、配り、色が変わる、上がったり下がったり、そして心の窓と続けば?! 共通するのは「目」 目は口ほどにものを言い・・・・ マスクで表情がわからないどころか、喜怒哀楽が目にあらわれる 語らずとも視線で伝わることもあり👀 かゆい目をこすり... -
輝く春
気温があがり、一斉に咲いた花々。 一足お先の、巷の春 希望、新たな門出、別離と出逢い、悲喜交々の春を彩る 皆々様の安寧をお不動様の元にて、切に祈り願っています -
明け
今日、南花壇で咲いた”花ニラ” 境内地北側には葉が茂り、生長著しい”ヒバ” いつもお二人でお参りに来られたご夫婦がそれぞれに時を違えてお不動様の元へと託されたもの。 花ニラが好きなおばあちゃん、幾年過ぎた頃にお一人でお参りのおじいちゃんが住職に... -
季節もの
”春を五感で味わう” 身をもって実感! 知らず知らずに・・鼻からすーっとお・ち・る一筋(';') 手は、いつのまにやら目元をゴシゴシ~ 潤い少なめのお肌にパシャパシャと化粧水なるものをつけても、沁みこむ気配なく乾燥注意報、かゆみと格闘(;^ω^) 期間限...