園芸ガール– Author –
 園芸ガール
				
					園芸ガール				
							- 
	
		  学ぶ桜色のショールをかわいく巻いてもらい、ニッコニコのテラちゃん。 新しいものとの出会いはワクワクするものです。 明日は和慧住職より香作りを学ばさせていただきます。 どのようにそしてどのような香が出来上がるのか楽しみでありますが、仏様やご先祖様...
- 
	
		  縁ポッと頬を赤らめたような色合いの桜の花が咲いていました。 時節柄、新入学や進級、新入社を迎える方々の、頬を紅潮させた姿が目に浮かぶよう。 新しい人との出会いは緊張と恥ずかしさを感じやすいものです。 頑張れ〜と桜がエールを送ってくれているのか...
- 
	
		  春の彩り Your browser does not support the video tag. 順に、桃、シデコブシ、紅木蓮 暖かさを感じ、境内地では次々と花が咲き、彩り豊かに。 それぞれの花々から元気や癒し、思い出などいただきながら、季節を感じています。 ただいま牡丹、芍薬、花海棠が開...
- 
	
		  有り難く七十二候の暦では明日から「桜始開 さくらはじめてひらく」 桜前線は鹿児島を皮切りに徐々に北上中のようです。 新たに発生した岡山市、今治市の山火事が一日も早く鎮火しますよう、お不動様の元より願っております。 季節が巡れば桜が咲き、愛でる...
- 
	
		  春彼岸入り道すがら、八重桜が咲いていました。 時が至れば花開く。それは何の打算もない自然の姿。 春彼岸入りの本日、もの言わずとも生き様を示すかのような桜との出会いに感謝。 私たちの一週間の行、第二日目の明日は、六波羅蜜の「持戒」 身口意(行動・言葉・心...
- 
	
		  前へ春は新たな始まり多し季節。 これまでに得た、師の教えや学び、経験を宝に、新しい扉を開きましょう。 春らしい色のガーベラ一輪。 花言葉は、常に前進。
- 
	
		  祈り自然の脅威に成す術もないことを思い知らされた東日本大震災から明日で14年。 鎮魂を祈り、合掌。 苦しみに耐えながら前を向いて歩んで来られた方々のご苦労を労うかのように、境内地の白梅が咲いていました。
- 
	
		  望待ち望んだ雨、山火事の鎮火を早める力となることを願う。 困難な環境下で二千人規模の消防隊による消火活動や警察、行政方々のご尽力に感謝の想い溢れる日々。 暦の上では啓蟄を迎えました。 土の中で期を待っていたチューリップの葉が顔を覗かせました。
- 
	
		  春本番三月が始まりました。 花月、桜月、早咲花月、花見月とも言われます。 花や桜の文字が並ぶこれら異名からも、花の息吹を感じられるひと月となりそうです。 境内地南側にラッパスイセンが一輪。 やわらかな陽射しを受け、なんだか嬉しそう。 来週前半は広い...
- 
	
		  春の陽陽光を存分に浴びようと、全開モードのたんぽぽ。 そろそろ春本番を感じます。 自然に目を向ける時間を持てることの幸せ。

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	