園芸ガール– Author –

-
お身体大切に
明日から文月となります。 異例の早さで西日本では既に梅雨明けし、東海から関東甲信越もまもなくではとの予報です。 新たな月のスタートは猛暑の日々の始まりとなりそうです。 夏の1立方メートル当たりの水蒸気量は冬の9倍にもなると聞きました。 高温だ... -
知る
先日、ジェネレーションギャップについての記事を目にしました。 「おつり」のことを知らない子ども達がいるそうです。 いくらキャッシュレス時代だと言っても、まだまだ現金支払いの店舗など多数あり、驚きでした。 社会経験の度合いによるものかどうかは... -
学び
赤紫色の苞に包まれるように薄桃色の小花が集まったこの花、イタリア料理によく使われるハーブ オレガノの花です。 境内地ではオレガノの他に、ローズマリーなど数種のハーブが育っています。 自然生えのものもあり、和のハーブとも言われるドクダミはその... -
時
昼の長さが1年で最も長い夏至を迎えました。 昼の長さは約14時間30分、冬至と比べると5時間の差があるそうです。 長く明るい時間を有効活用されていますでしょうか。 これからの時季、晴れていれば夕暮れの風景をゆっくり眺めるのもいいかもしれませんね。... -
目標
ただいま令和七年の中間地点間近、今年の前半が過ぎようとしています。 「年初に立てた目標に向けて進捗はいかがですか」と月々に秀和阿闍梨が問うていらっしゃったことが思い出されます。 過去は変えられないけれど、目標達成に向けてどうだったのか、何... -
気温上昇
今日は全国で続々と今季1番の暑さを更新したと各局のニュースで報じられています。 こちら各務原市も雨上がりののち、息をしにくいほどの蒸し暑さで、長く外にいるのが危険と感じるほどでした。 いろいろな熱中症対策が謳われていますが、体調管理が肝心!... -
雨景色
雨足が強くなった午後、遠くの山に靄がかかっていました。 広範囲で荒れた天気であったようですが、大事ございませんか。 明日にかけても大気が不安定との予報です、油断せずご注意くださいませ。 明日の父の日の準備が調いました。 たくさんの供花で本堂... -
雨に想う
本日、中国、関西、東海地方が梅雨入りしました。北陸と関東甲信地方は明日にも梅雨入りとの予報で、まもなく九州から東北までがすっぽりと雨雲に覆われそうです。 梅雨時は寒暖差や低気圧による体調不良、食中毒、熱中症などの対策がよく叫ばれますが、運... -
恩恵
来週、広範囲にわたり、梅雨入りしそうな空模様。 傘になりそうなほど、蓮の葉が大きく育っています。 蓮池にお住まい?のカエルさん、晴れた日には日傘、雨の日には雨傘として蓮の恩恵にあやかれそうですね。 来月には花が開き、盂蘭盆にはこの大きな葉を... -
時
6月を迎え、本年の半分が過ぎようとしています。 月日の流れの早さはそれぞれに感じ方は異なりますが、一日二十四時間であることは皆平等。 一分一秒の大切さ、どれだけ心に留め置き、過ごせているだろうか。 時は戻らず… だからこそ、今を生きる! いただ...