※秋なすの御供で”邪気払い”の御案内
9月9日、重陽の節供のブログ記事で御案内いたしました邪気払いにつき、あらためまして、下記の通り御案内いたします。
・古より、茄子の紫の色は邪気を払い、災難から身を守ると伝えられています。
本年の邪気払いを10月5日(日)に行います。
茄子は当寺にて一括に手配させていただく事とし、あらかじめお申し出を承ります。
おひとりずつ、調えを致しますので下記内容を記載の上、お申し付け下さい。
なお、振込、現金書留、いずれでも構いません。
1.願主御名前(お一方ずつのお仕立となりますので、願主毎にお申し出願います。)
お供えの茄子の本数(奇数に限る・お代は志にて)・お灯明(お一人毎に1灯、500円)を明記
2.送金先
振込の場合
ゆうちょ銀行 振替口座 口座番号00860-8-17986
加入者名 真伝不動明王寺
(振込用紙の通信欄に願主名等を記載)
現金書留の場合は、便箋などの用紙に前述の内容を明記の上、当寺まで。
3.受付締め日 10月1日(水)まで
心身のお疲れや乱れが起こりやすい時、邪気払いで、より一層の心丈夫であります様に。
コメント