真伝不動明王寺– Author –
-
涼雨待つ
暑い! 雨が恋しいケロ… と、思っているかどうかは分かりませんが、通称カエル池の主も暑そうに見えてくるほど、今日も体温超えの暑さでした。 お天道様の居心地がよいのでしょうか。 夕刻でもまだまだ強い日差しです。 明日の当地は40℃予報 >.< ... -
日々の移ろい
最多、最長と、記録を更新し、まだ収まりそうにない暑さ。 それでも日増しに夜は長くなりつつあり、まもなく長月を迎えることを実感します。 明日は本尊会 不動明王の御縁日。 ひと月の感謝を忘れず、来たる月の心丈夫を願いましょう。 厳しい暑さですが、... -
結び歳神とカレンダーのご案内
2026年度 結び歳神 個人用 家用 各種お申込み書をPDFファイルにてダウンロードができるようになっています。 お申し込みの際には、お申込み書に必要事項を記入していただき、FAXまたは郵送でお申し込みください。 ま... -
秋彼岸法要 申込書
各種お申込み書をPDFファイルにてダウンロードができるようになっています。 お申し込みの際には、お申込み書に必要事項を記入していただき、FAXまたは郵送でお申し込みください。 また、御志納料につきましては、下記の振込先または現金書留でお送りくだ... -
保つ
宇宙、存在する全て、森羅万象。 路傍の小さな花、虫、生きとし生けるもの、それぞれに調和とバランスの美。 バランスが崩れる事があっても揺らがない軸で保つ。 人間も森羅万象の一部。心と身体。揺らがない軸を持ち、心丈夫!! 涼やかなガリレオ式温度... -
ご案内
ところによって雨の被害が発生し、ままならぬ自然の脅威を感じる今季。 当地ではまとまった雨が降らず、水源を確認したところ・・・山からの恵みはあるものの万全とはならず、自然に沿うて節水をさせていただく事といたしました。 御不動様、諸佛様、位牌... -
呼ぶ
厄受け地蔵堂周りに納めさせていただいた、願意と施主・願主様の名を記した、八葉かざぐるま。 時折の風を受けクルクルと回るかざぐるまを眺めつつ、良い風を呼びこみ、願意成就となりますようにと想いを寄せる。 熱中症警戒で外出制限でしょうか、行き交... -
考
「真伝さんは下界より涼しいですね~、やっぱり緑が多いから」とは出入りの業者さん達から、常日頃に聞く事ながら、さすがにここのところの気温は尋常ではない暑さ。 それでも境内地では夏の終わりを告げる”ツクツクボウシ”が鳴き始めました。 何十... -
一息
ご先祖様をお見送りし、お盆が過ぎ行くと共にそこはかとなく感じる淋しさ 日没が早まり、晩夏から初秋へと移り行く季節 残暑お見舞い申し上げます。 心身のお疲れが出やすい頃 よく食べ、よく眠り、身体をやすめて。 そして、今の自分が好きかどうか、自分... -
送り火
蓮灯りと送り火のあたたかな灯り。 お浄土への無事のお帰りを願う施主様の想いあふれる花道。 楽しい思い出と供えられた好物を手土産に、ご先祖様、亡き方々、戦没者の方々そして動物さんをお不動様の元からお見送りさせていただきました。 名残惜しいけれ...