危険を回避し乗っている人々の命を守り、目的に向かって安全航行する舵取り、船頭さん。
現代の日本丸の舵取りはいかに・・・

つい最近、”お米を買ったことがない”発言の元農水大臣が党の農業組織のトップに就任。なぜ?
そして先の選挙の責任を感じるも、しかるべき時に進退を明らかにすると述べた総理総裁。

無関心ではいられない、「今」が将来に大きくかかわる。

舵の舟を虫にかえると、今年の干支の漢字
蛇行航行が案じられる今。

来年の干支は馬、どなたが”たずな”をにぎるのか。
現代の礎となった先人、戦没者の方々を忘れずにしっかりと日本を守り国民のためにすすめてほしい!

夕べに吹く風を受け虫の音を耳に、今日一日に感謝。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次