役員– Author –

-
香
当地では時折激しい雨が降っては止んだりの一日。 あいにくの空模様の中、アスリート姉さんと姉上様ご一家がご遠方より参拝に来られました。 御本尊様にお参りされ、供えられたお線香が本堂に香り漂う頃、境内地に出てみると、目の前の山には霧の香が立ち... -
菊
9月6日に行われた悠仁さまの成年式。加冠の儀に悠仁さまが付けられた未成年用の黒い額当「空頂黒幘」や儀装馬車などに皇室の御紋章「十六弁八重表菊」が施されていると聞き知りました。 明日9月9日は、別名 菊の節供とも呼ばれる重陽です。 和慧住職による... -
妙見会無魔成満
一年に一度の妙見菩薩のお勤め「妙見会」を本日、無魔成満いたしました。 承りました御祈願は一年の御加護感謝と共に願意成就をご祈念させていただきました。 また、妙見献灯は尊像を照らし御参拝者がその御姿を眼にすることができる積善、そして御... -
秋を感じて
残暑は厳しくも、朝晩の過ごしやすさや虫の音から秋を感じるようになりました。 暦のひとつ、二十四節気では明日、白露を迎えます。 朝露が降りる頃、夏から秋へ季節の変わり目となります。 この季節の変わり目に身体を温め、お身体を労っていただきたいと... -
急ぎ対策を
熱帯低気圧がまもなく台風15号に発達し、日本列島縦断の進路予報です。 明日4日に奄美大島の東海上に接近し、6日には日本の東に抜ける速さのようです。 急ぎ、屋内外で台風対策を進めましょう。 電池、飲料水、非常食のストックはございますか、スマートフ... -
舵
危険を回避し乗っている人々の命を守り、目的に向かって安全航行する舵取り、船頭さん。 現代の日本丸の舵取りはいかに・・・ つい最近、”お米を買ったことがない”発言の元農水大臣が党の農業組織のトップに就任。なぜ? そして先の選挙の責任を感... -
つなぐ
長月を迎えました。 暑さが和らぎ、秋の訪れを感じられるひと月であってほしいと、しみじみ感じる朔日です。 本日、タマキさんよりお水、ぐんまちゃんからお水とアイスクリーム、和ちゃんから野菜が届けられました。 残暑厳しく、節水中の折、ありがたいこ... -
御案内
早朝には爽やかさを感じたものの、今日も37度の気温。 不動会護摩供の本日、暑さを鑑みてご自由に御参拝いただき、その後は座を囲み歓談のご縁となりました。 御護摩修法は陽が暮れてより、承りました御回向、御祈願、添え護摩木祈願、身代り人形お焚き... -
使命感
今日の午後、サイレンを鳴らしながらお寺の横道を登っていく消防車と救急車。 山火事かと緊張が走りましたが、事務方が即、情報確認! お寺の北側にそびえる山で滑落事故発生との報。 間もなくして岐阜県の防災ヘリコプター 若鮎が現場上空へ到着しました... -
渡り鳥
今朝、燕たちが空を泳ぐように、時には乱高下しながら飛んでいるのを目にしました。 渡りのため、飛行練習をしているのでしょうか。 厳しすぎる残暑で秋は遠く感じられますが、燕たちの舞いのおかげでちょっぴり秋を意識した瞬間。 親鳥の姿から雛鳥は生き...