日の入りが早まり、夕刻に虫の音を耳にすると「秋」近しを期待するも、残暑が厳しすぎて太陽の炎がメラメラしてるのではないのかしらなんて、思う。
ふと、太陽の炎って字をあわせたら陽炎(^_-)
これも縁、あらためて調べてみました”フムフム・・”
読んでいくうちに自然現象とは別で和歌山を代表する銘菓に「かげろう」、「生かげろう」の紹介記事を見つけました。
食感がすごくフワフワとして有名なお菓子で、なんでもそのくちどけが絶品とか。
お茶タイムの時だから、一層、想像が膨らむ、膨らむ(*^_^*)、
さてとそろそろ執務に戻ろうとしたら、またまた目に入ったのが昆虫のカゲロウの紹介記事、儚さの代名詞の様な虫。
しかし、その生態は・・・興味深いものです。生きとし生けるもの、それぞれに組み込まれている生き様?、宿命?があって、このカゲロウは3億年も命を繋ぎ続けている。
凄いですね!負けちゃいられません。何を残していけるだろうか・・・
明日、明後日のこちらの予想最高気温は39度、40度と危険な暑さです。
今夏のお疲れが出やすい時節、皆様にはくれぐれもお身体を労りお過しくださいませ。
コメント