大きな葉っぱに大きな花、朴ノ木の花が次々と咲いています。
さて、何事も続けていくうちに、掴む”コツ”。
これをつかめば、ひとつ進歩。
ところで、このコツの語源は・・・?
体の中心で体を支え、維持する大切な役割をもつ「骨」から。
転じて人間の本質、素質を示すことから、コツは、物事の本質を見抜いて自分のものにすることとあります。
言葉の由来が「骨」に通じていたとは!
今日は二つの会議を行いその後、園芸ガールさんは南側花壇へ、事務方は本堂周りの草取り。
明日は端午の節供お話し
ご参加の方々、お待ちいたしております。
道中、交通安全でお気をつけてお出かけくださいませ。
コメント