
今日は、瑠璃光院の後方に見える山あたりで数羽のトンビが輪を描きながら飛ぶ姿が見られました。
日々、雑踏を後に乗り物を乗り継いで、お寺に着くと「ほっ♡」(*^_^*)
贅沢だな~といつも思います。
春には沿道の桜、秋は紅葉、冬景色もまた好し。
建物が近隣になく、広がる空、色づく山々。
朝のすばらしい景色は和慧さんの縁側ブログで堪能し、街灯りが届かない場所ゆえにお月様、お星様も輝く。
だからこそ美しく輝いた「竹華灯籠まつり」
平成24年御地蔵様が内陣から地蔵堂へ遷座されてより、通算6年にわたって開催したおまつり。
今日は、御地蔵様のご縁日。
昨今は南側花壇整備、そして続く和慧プロジェクトの大事業、スダジイとタイワンフウ、あわせて400本の植樹と境内地整備を進めていただいています。
御協賛、御喜捨の善行にて進む大プロジェクト。
後世にのこる景色を思い浮かべながら、力をあわせてこそ成ること。
いよいよ準備に入っておられる住職の姿を見つつ、想うこの頃。
コメント