2025年10月– date –
-
集う
今日の当地は時折強い風が吹く冷雨の一日でした。 寺内では粛々と、約束の蓮台 年大祭ならびに十月邪気払いの準備を調え、明日を待つばかりです。 蓮台に記名の方々そして動物さん達、明日が待ち遠しくて今宵は賑やかにご歓談中かもしれませんね。 現世に... -
今日の景色
南側花壇へ下りると、聞こえる虫の音。 晩夏の頃は黄蝶々が乱舞、そして今はヤマトシジミ蝶が飛び交っています。 ただいま、タンポポの花で吸蜜中 ちなみに、蝶々の数え方は・・・一頭、二頭。 八朔が随分と大きくなってきました! 本堂裏では金柑... -
心丈夫!
いつまで続くかと思ったあの猛暑の日々、こちらでは今まで耳にした事がない最高気温の予報、40度の日も数日ありました。 長引いた猛暑や荒天の日々、どうなるかと案じた夏。 乗り切りましたね、本当にお疲れ様でした。 今は秋の爽やかな空気、空、景色を眺... -
令和八年 御供餅 奉納の御案内
令和八年 御供餅 奉納の御案内 新年 御本尊様、諸仏様、境内各所にお餅をお供えさせていただいております。 御供餅は歳神様の依り代とも伝えられています。 感謝の想いと新たな年が平穏であるよう願い、令和八年 御供餅の奉納... -
時
神無月を迎え、今年も残すところ92日となりました。 泣いて過ごすも笑って過ごすも、時の流れはみな平等。 今日も生かされていることに感謝し、与えられた一日を大切に過ごさなければと、月の初めに改めて思う。 夕方に空を見上げれば上弦の月。 10月6日の...
12