報恩

暦の二十四節気では明日より秋分。
少しずつ秋の夜長を感じられるように
なる頃です。
読書?秋の味覚? さぁ何を満喫しましょうか。

明日は「祖先をうやまい、なくなった人をしのぶ」趣旨が定められた国民の祝日、秋分の日でもあります。

今の自分があるのは御先祖様を始め、今は亡き有縁無縁方々のお力添え、ご尽力のおかげさま。
秋彼岸お中日の明日、秋彼岸法要を執り行います。六波羅蜜の行はひと休みさせていただき、感謝の想いをお伝えいたしましょう。

免疫力向上、疲労回復などの効果があるという、枸杞が実をつけました。
夏の疲れが出やすい時季です、どうぞご自愛下さいますように。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次