2025年– date –
- 
	
		
 行事のお知らせ
	お詫びと御案内
地蔵盆法要御案内の中で七夕短冊につきまして、お申込み欄に記載だけがあり、お詫び申し上げます。 あらためまして、希望の際はお手数をお掛けしますが、電話でお問い合わせのほど、どうぞよろしくお願い致します。 飛行機好きさん、お尋ね承りまし... - 
	
		
 日々のお便り
	雨景色
雨足が強くなった午後、遠くの山に靄がかかっていました。 広範囲で荒れた天気であったようですが、大事ございませんか。 明日にかけても大気が不安定との予報です、油断せずご注意くださいませ。 明日の父の日の準備が調いました。 たくさんの供花で本堂... - 
	
		
 行事のお知らせ
	食
幼い頃、お米は農家さんが八十八もの手間をかけて育てたものだから、無駄にしては目がつぶれるよ。と親に教えられたものです。 いつのまにか飽食となった日本、そして今、主食たるお米不足の米騒動。なにかおかしい! こちらでは田植えをする農家さんの姿... - 
	
		
 日々のお便り
	流れ
見つめるpc画面、グルグル、グルグル”処理しています”・・・と作業中で進まず。 しばし、待つ、待つ、待つ!グルグル~( ;∀;) こんな時は境内地へ。 南側花壇に降りてしばし気分転換。 花木がスクスク育ち、今は幾種もの紫陽花、箱根ウツギ、クチナシ、... - 
	
		
 日々のお便り
	空模様
青空を思い起こすようなブルーデイジーの花色。 この時季、梅雨の晴れ間は待ち遠しく感じます 今年の梅雨はザーッと激しい雨が降り、梅雨の晴れ間は厳しい暑さとなるそうです。 このような梅雨を陽性型、しとしと雨が続く梅雨は陰性型と言うのだそう。 極... - 
	
		
 日々のお便り
	雨
梅雨入り早々の雨。 「雨奇晴好」 自然の厳しさと美しさは表裏一体。その両方を理解し、畏敬の念を持ち味わい、接する。 御住職、「時間は命」とぽつりといいながら事務室前を通過。 負の想いに浸かっていては、もったいない。 時計の針は戻せない、一瞬一... - 
	
		
 日々のお便り
	雨に想う
本日、中国、関西、東海地方が梅雨入りしました。北陸と関東甲信地方は明日にも梅雨入りとの予報で、まもなく九州から東北までがすっぽりと雨雲に覆われそうです。 梅雨時は寒暖差や低気圧による体調不良、食中毒、熱中症などの対策がよく叫ばれますが、運... - 
	
		
 日々のお便り
	感謝を込めて
御薬師様を奉安している瑠璃光院傍、色とりどりの紫陽花が咲いています。 今日は御薬師様のご縁日、十三佛の七番目の御薬師様。 今生においては心身を癒やす薬壺を手に衆生に救いの手をさしのべ、後生においては七七日目を司... - 
	
		
 日々のお便り
	恩恵
来週、広範囲にわたり、梅雨入りしそうな空模様。 傘になりそうなほど、蓮の葉が大きく育っています。 蓮池にお住まい?のカエルさん、晴れた日には日傘、雨の日には雨傘として蓮の恩恵にあやかれそうですね。 来月には花が開き、盂蘭盆にはこの大きな葉を... - 
	
		
 日々のお便り
	お八つ♪
「水無月」そして水まんじゅう、本日のお八つに頂戴いたしました。 白い三角は氷を表し、暑さ負けしないように、そして赤い小豆は邪鬼を払うとの縁起のお菓子。 ぐんまちゃん、今年もありがとうございます。 御住職と事務方、サムさんの三人で有り難く頂戴... 
