日々のお便り– category –
-
宿る
魂が肉体を超える 誰もが持つ、秘めた力、底力。 葉を落とし、天に向かってすっと立つ木々。 「枯れ木も山の賑わい」今を彩っています。 -
宮崎地震
震度5弱の地震が宮崎で発生しました。大事ございませんか。 夜間の地震、ご不安いかばかりか、どうぞ冷静に。 余震に充分にお気を付けください。 -
成人の日
成人の日、おめでとうございます。 この日を迎えられたのは、親御さんはじめ、いろいろな方々からの愛情やご支援、ご協力をいただいたからこそ。 あらためてそのご縁に感謝をする日であってほしいと願います。 境内地の木々にメジロが飛来しました。 これ... -
願い
本日、鏡開き 歳神様の依り代の鏡餅、お下がりをいただき、感謝と一年の多幸や無病息災を願い祈る。 先人から伝えられてきた行事のひとつ、これからも変わらず伝えていくことで先に繋がってまいります。 本日は「ぜんざい」にしてありがたくいただきました... -
七福
「仁王経」に「七難即滅 七福即生」とあるように七つの難が滅し、七つの福を生む七柱の神様、七福神。 今日はその中の一柱で七福神の内、唯一、日本の神様である恵比寿様に祈り願う初恵比須、十日恵比寿。 商売繁盛、五穀豊穣、漁業豊漁の神様。景気よくま... -
道
踏み出せば、その一足が道となる 一休禅師 厳しい冷え込み、どうぞ暖かくなさりお体を休められます様。 -
令和七年初薬師会 無魔成満
本日は初薬師会。 施主、願主方々の感謝と祈りの御灯明が灯るなか、滞りなく執行いたしました。 御薬師様の御加護を頂戴し、心身ともに堅固な一年となりますように。 強烈寒波が日本列島を覆うように襲来。 気象庁と国土交通省が大雪に関する緊急発表を行... -
”人日の日”
当寺、本尊不動明王は両眼を見開き片足を半歩ほど前にして岩盤に立ち、即時に動かんとするお姿。 自らが動いてこそ、動かざる不動明王が動いてくださる。 心を込めて佛を動かしなさい! 本日の”人日の日”お話しのなかで和慧師が語られた一部です。 青森県... -
花咲く
境内地に咲く水仙。 空を見上げるかのように上を向いて、正面を見据えるようにまっすぐに、恥ずかしそうに下を向いて…それぞれに花開く。 折々に変わる気持ちのよう。 さぁ、新しき年、どのような時も自分らしくしっかりと花咲かせましょう。 -
始動
一、十、百、千、万、億両・・・縁起物の赤い実。 あまり目にすることがない億両の実。 いい事あります様に!!