2025年3月– date –
-
見つけた!
執務の手を休め、境内地散歩♪ 春光と慈雨を受け木々の芽吹きが凄まじく、いつの間にか花が咲き自然のエネルギーに眼を瞠る。 枯葉の下から・・・蕗の薹 紫陽花の葉が開く 姫リュウキンカ 紅梅、芳香放ち咲く 山椒の木に寄り添う、一輪 ... -
イベント開催のお知らせ
4月8日はお釈迦様のお誕生日そしてお薬師様のご縁日。 慶びや感謝の想いを込め、手作りの香をお釈迦様とお薬師様、ご先祖様にお供えさせていただきましょう。 ご参加、お待ちしております。 日 時 令和7年4月6日(日) 10時〜12時 令和7年4月8日(火) 10時〜... -
合掌
追悼と祈りの灯りを点す。 -
祈り
自然の脅威に成す術もないことを思い知らされた東日本大震災から明日で14年。 鎮魂を祈り、合掌。 苦しみに耐えながら前を向いて歩んで来られた方々のご苦労を労うかのように、境内地の白梅が咲いていました。 -
優
4月8日のお釈迦様のお誕生日のお祝いとお薬師様のご縁日に寄せて、愛らしい「お釈迦様」と「お薬師様」をご用意いたしました。 お志にて(1体1500円ほどを目安に)お分けさせていただきます。 ※梵字散華、五色の紐はつきません。 お預かりいたしました... -
想いよ届け
三鉢 植え替えました 本日、蓮の植え替えを無事に済ませることができました。 皆さんの「頑張って!」「任せたよ」のお気持ちが届き、小雪舞うお天気でしたが、丁寧に植え替えをしていただきました。 皆さんの布施の心が蓮の花となって開花する…今は亡... -
今日の風景
(花)雨と春光浴びて一気に (鳥)枯葉の下の虫を求めてシロハラが 水仙(雪中花)が開く 飛来 (風)たなびく五色幡 (月)昼の月が浮かぶ 「花鳥風月」に遊ぶ 明日は”蓮”の植え替えの日 財施をお寄せいただいた皆様、御力添えありがとうござ... -
有難し
人道に生ずるを得るは難く 寿を生ずるも亦得難し 世間に仏有るは難く 仏法は聞くことを得難し 「法句経第182」 「人に生まるるは難し いま生命あるは難し 世に 仏あるは難し ほとけの法を聞くは難し」 野草、三界草が咲いていました。別名にほ... -
望
待ち望んだ雨、山火事の鎮火を早める力となることを願う。 困難な環境下で二千人規模の消防隊による消火活動や警察、行政方々のご尽力に感謝の想い溢れる日々。 暦の上では啓蟄を迎えました。 土の中で期を待っていたチューリップの葉が顔を覗かせました。 -
想
こちらでは朝からまとまった雨が降っています。この雨を求める地がある。一刻も早く届きますように。 一方、午後3時12分頃に茨城県南部が震源の地震発生、そして関東では積雪。 どうぞご安全であります様に。 自然の威力と脅威をまざまざと見せつけられ...