日々のお便り– category –
-
今日の風景
日に日に大きく育つ鬼灯、盂蘭盆を待つ。 蓮池の葉っぱ、どんどん大きくなっています 今日もニコニコ、テラちゃん! ”心を洗うて香とし、体を恭んで花とす” 弘法大師 (性霊集巻八) 明日は御大師様のご縁日、御来寺なされずとも思いを共にお参りさせてい... -
根気
日常、コツコツと根気よくすすめる事って沢山あります。根気よく、そして誠実には大切ですね。 さてこの「根気」、基は根機と書き、機根とも云われ、悟りを得るための素質や能力を指す”仏教用語” そして「根」は般若心経にもある五感(眼・耳・鼻・舌・身... -
目標
ただいま令和七年の中間地点間近、今年の前半が過ぎようとしています。 「年初に立てた目標に向けて進捗はいかがですか」と月々に秀和阿闍梨が問うていらっしゃったことが思い出されます。 過去は変えられないけれど、目標達成に向けてどうだったのか、何... -
配慮
今日は猛暑日35度 熱中症、日中はもとより夜間も厳重にご注意ください。 先日、体調管理を含めた数ヶ月に一度の血液検査に行ってきました。針を刺す前に血管をみて、ひとこと「教科書にのっている通り、3本の血管がきちんとある!こうなっている人もい... -
気温上昇
今日は全国で続々と今季1番の暑さを更新したと各局のニュースで報じられています。 こちら各務原市も雨上がりののち、息をしにくいほどの蒸し暑さで、長く外にいるのが危険と感じるほどでした。 いろいろな熱中症対策が謳われていますが、体調管理が肝心!... -
心を込めて
御大師様のお誕生の日と父の日が同日となった本日。 ”有難う”の気持ちをお灯明とお花に、そして想いの丈のメッセージを添えて。 堂内は、穏やかな時が流れていました。 この月は十三佛様への感謝(十三佛塔婆)そして今日。 一層、感謝の想いを強くする月... -
雨景色
雨足が強くなった午後、遠くの山に靄がかかっていました。 広範囲で荒れた天気であったようですが、大事ございませんか。 明日にかけても大気が不安定との予報です、油断せずご注意くださいませ。 明日の父の日の準備が調いました。 たくさんの供花で本堂... -
流れ
見つめるpc画面、グルグル、グルグル”処理しています”・・・と作業中で進まず。 しばし、待つ、待つ、待つ!グルグル~( ;∀;) こんな時は境内地へ。 南側花壇に降りてしばし気分転換。 花木がスクスク育ち、今は幾種もの紫陽花、箱根ウツギ、クチナシ、... -
空模様
青空を思い起こすようなブルーデイジーの花色。 この時季、梅雨の晴れ間は待ち遠しく感じます 今年の梅雨はザーッと激しい雨が降り、梅雨の晴れ間は厳しい暑さとなるそうです。 このような梅雨を陽性型、しとしと雨が続く梅雨は陰性型と言うのだそう。 極... -
雨
梅雨入り早々の雨。 「雨奇晴好」 自然の厳しさと美しさは表裏一体。その両方を理解し、畏敬の念を持ち味わい、接する。 御住職、「時間は命」とぽつりといいながら事務室前を通過。 負の想いに浸かっていては、もったいない。 時計の針は戻せない、一瞬一...