真伝不動明王寺– Author –
-
日々のお便り
秋の兆し
立秋を迎えました。連日の猛暑で真夏の印象ではあるが、境内地では朝、とんぼが飛び交い、少しずつ秋の兆しを感じられます。 気象予報士の言葉を借りると、暑さは今がピークだそう。あとは徐々に下がっていくばかり。 自然に目を向ければ、秋の姿を見つけ... -
日々のお便り
慰霊
8月6日、午前8時15分今日は広島に原爆が投下された日。灯りを点し、黙祷を捧げる 今の日本の平穏な日々の礎には戦争という時代に生き、戦いそして守ってくださった多くの命がある。 時代、ご先祖様、森羅万象の命を引き継いで、「今」生かされている... -
日々のお便り
実を結ぶ
春先に無数のかわいらしい花を咲かせていた花桃。季節は巡り、実が鈴なりに生りました。 結実。草木が実を結ぶことの意味の他に、努力の成果をあげるという意味もある。自分なりの実を結べるように頑張ろう(^^) -
日々のお便り
着々
本日、盂蘭盆法要を控えて本堂、内陣の大掃除を無事終えました。ご参集の皆様、暑い中、お疲れ様でした。そして後方より物心共のご支援をありがとうございました。 寺内は12日のお迎え、ご回向そして15日のお見送りまでの調えに一層、専心してまいりま... -
日々のお便り
想定外
こちらは今日も体温超えの気温となり、電車のレールが歪むほど。想定していないことが起きうるということを意識してまいりましょう。 明日の大掃除に先だち、ひとちゃんが瑠璃光院と雪隠の掃除をして下さいました。暑いなか、ありがとうございました。お疲... -
日々のお便り
声
今朝、お寺に到着時、聴こえた鴬のさえずり♪(^-^)。日中は暑さに負けじと蝉の声。 地面そばでひび割れ修繕作業のサムさんと助っ人さん、照りつける陽射しを受けつつ、黙々と進める姿。 気温上昇する時間帯、冷やした果物、紫蘇ジュース、熱中症対策ゼリー... -
日々のお便り
感謝
赤銅色に染まったサムさん(^_-)、作業中!! 東側のアスファルト亀裂部分修繕のためのお掃除この箇所は谷との落差が大きく、加えて地形から本堂屋根の雨水や他の水が集まりやすく、浸透して崩れ落ちない様、安全を第一に修繕をしています。時と共に傷みや... -
日々のお便り
想い
8月12日の夕刻より境内地に灯る迎え提灯。ゆらゆらと揺れる様は、帰って来られるご先祖様に「こちらですよ」と声を掛けているかのよう。そしてあたたかなその灯りはご先祖様をやさしく迎える。 懐かしく愛しい家族の元で過ごされ、8月15日には冥土に戻られ... -
日々のお便り
お知らせ
8月1日の読経会のご参拝は各々のお参りとさせていただきます。 承っておりますご回向、ご祈願は早朝のお勤めにてさせていただきます。ご安心くださいませ。 -
日々のお便り
無常迅速
DSC_0695 強い陽射しが、やわらぎはじめる夕暮れ時 DSC_0696 長く伸びた茎、大きな蓮の葉っぱはお盆にお供物のお皿として使います。 無常迅速、時人を待たず 厳暑の砌、ご自愛ください
