真伝不動明王寺– Author –
-
リニューアル
リニューアルしたホームページとなりました まだまだ未熟なため、不都合があるかもしれませんが、今しばらくご容赦くださいませ。 -
納地蔵会無魔成満
令和六年 納地蔵会にて承りました感謝の灯明、かざぐるま、よだれかけを厄受け地蔵菩薩御側に供え、御回向、御祈願を滞りなく修めさせていただきました。 この一年間、数多の御加護に感謝し、無魔成満いたしました事を御報告させていただきます。 令和七年... -
1月の行事について
1月の行事 1日(水) 修正会 新年 曼荼羅華護摩修法 2日(木) 修正会 自由参拝(午前10時〜午後3時) 3日(金) 修正会 自由参拝(午前10時〜午後3時) ※1月元旦に歳神様をお迎えし、お戻りになる6日までの間、「願鐘」初... -
感謝
季節外れの暖かさが続いていた気候から一転、冬は駆け足で進んでいるようです。 さて、明日は納地蔵会を執り行います。 手を合わせる者を拝んでくださり、そっと見守ってくださった厄受け地蔵菩薩様。 今年一年の感謝の想いを込め、お参りいたしましょう。... -
奉納
新年のお供え餅、お供物の決められた御品を奉納いただく、餅米檀那に昆布檀那、干し柿檀那、小豆檀那、大豆檀那、黒豆檀那、干し柿檀那、米檀那、塩檀那,寿留女檀那・・・それぞれに祝いと願いの縁起があり、檀那をさせていただける御縁はこの上なく有難... -
想う
紅葉のじゅうたん。 同じ落葉でも色や量によって、美しいと捉えたり、掃除が大変と疎ましく感じたり、人の心は勝手なもの。 物事の経過を楽しめたら… 見えない結果に固執するより、実現するための過程を積み重ねていくのも楽しいかもしれませんね。 年末に... -
澄
澄浄の水には、影、万像を落とす 「秘密曼荼羅十住心論」弘法大師 空海 蓮池の景色 週末、日本海側を中心に警報級の大雪予報が出ています。。 凍結対策、停電の備え、防災備蓄品、防寒対策の確認と無理のない行動を。くれぐれにも体調を崩されませぬ様、ご... -
一息ついて
夜空の星が輝きを増すこの時季。空気が澄んでいる冬ならではの光景。一年で最も夜が長い日とされている冬至をまもなく迎えます。 ゆず湯に入ったり、「ん」がつくものを食べるとよいなど諸説ありますが、いずれも先人の厳しい冬を乗り越えるための、そして... -
今日も一日
お疲れ様でした 今日の夕景 御不動様へ名乗りをあげる、大のぼりの旗揚げをさせていただきました。来たる年の安寧を願う。真白きのぼり幡が清らかです。 第二弾、寄せ植えの身施ゆきみさん、ありがとうございました -
お陰様
午前中の青空が午後には冷たい風と共に灰色の雲が流れ、雪が落ちてきそう。 本堂前のさくら草に温かさを感じて、ほんわか。 さて今日は、4名の信徒方が第2回目の仏器のお磨き、事務方からのお願い事を含め、身施に勤しんで下さいました。お陰様です。あり...